国内大学卒業後、米国フロリダへ留学。その後、特許調査・解析等を行う株式会社ネッ トスにて国際担当マネージャーとして活躍され、現在は株式会社ネットス代表取締役社長でいらっしゃる藤本周一様にご自身のキャリアや特許・知財業界で働いていくことについて伺いました。
未経験者向けに関する記事
[未経験可]弁理士・特許技術者積極採用のおしらせ
下記の案件は、同じ事務所様のものですが、業務拡大に伴い積極採用されています。
貿易事務から外国特許事務への転職について
貿易事務から外国特許事務への転職は求められるスキルなどに共通項も多く、これまでの経験を活かして別業界へ転職をする一つの成功パターンと言えます。
SEが弁理士に向いている理由
SEは弁理士への転職に向いている?
「SEの方は弁理士へのキャリアチェンジに向いている。」
これはとある特許事務所の所長様がおっしゃっていたことです。
実際、SEの方の業務は弁理士や特許技術者の業務と似ているところがあります。SEでの経験は弁理士として働くにあたってプラスに働くと考えることができます。
岡本国際特許事務所|事務所訪問レポート
先日岡本国際特許事務所を訪問し、所長の岡本弁理士から採用方針や求める人材についてお伺い致しました。その内容についてレポートいたします。 続きを読む
知財業界でグローバルに活躍するには?
知財業界でグローバルに活躍するにはどうしたらよいか、現役で活躍されている弁理士の方にお伺いしました。
知的財産(知財)関連の職種ってどんなもの?
弁理士や特許技術者、特許事務員、特許翻訳者など知的財産(知財)関連の職種について現役でご活躍中の弁理士の方にお伺いしました。
特許事務所や企業知財部の仕事はどんなもの?
知財業界で最も一般的な事業体である特許事務所と企業の知財部(知的財産部門)の業務について、現役の弁理士の方にお伺いしました。
知財業界ってどんなところ?
知財業界がどんなところか、現役の弁理士の方にお伺いしました。
企業知財担当者|知的財産関連の職種解説
企業知財担当者は特許をはじめ、企業における知財業務全般を行う人のことです。